全世界一本で本当に大丈夫?【出口戦略から考える全世界インデックスの盲点】

資産運用

こんにちは、エスカマンです。(@escamanblog

「とりあえず全世界株式インデックスの投資信託を買えばOKだ!」「ポートフォリオはVTのみです」「全世界命!」

こんな方に向けて、本当にそれでいいですか?という思いを込めて記事を書きます。

全世界株式の出口戦略について考える

全世界株式インデックスは人気の投資信託です。これを1つ買うだけで手軽に世界中に分散ができて手数料も格安なところが人気を集めていり証拠でしょう。今回はそんな全世界株式の出口戦略についてです。

全世界株式とは?

多くの投資家が支持している投資信託の中に全世界株式連動型のものがあります。

他にもインデックス型の投資信託には、日本で一番有名な日経平均連動型をはじめ、米国株インデックス、先進国インデックス、新興国インデックスなど様々なものがあります。

しかし、未来はどの国・地域が伸びていくかは誰にも分かりません。現在はアメリカが優勢との見方が大きいですが、新興国も伸びるかもしれないし、日本かもしれない。実際のところは経済学者やプロの投資家でも意見は割れるため未来にどこが伸びるかを完璧に予想するのは困難です。

そこで、どこが伸びるか分からないなら、これからの全てを1つにして1つのパッケージ商品として販売してしまおうというのが全世界株式型の投資信託です。

全世界株式投資信託にはメリット・デメリットはたくさんありますがそれは自分で調べていただいて、今回は、全世界株式投資信託の出口戦略について考えていきたいと思います。

全世界株式の出口戦略

実は、全世界株式型の投資信託一本で投資をしていく上で出口戦略に1つだけ盲点がありました。

世界の人口増加や人間の物欲には終わりがないことから、「今後も世界経済は成長していくだろう」とのことで全世界株式を選んでいる人は多いでしょう。有名どころで言えば、eMAXIS 全世界株式インデックスや楽天・全世界株式インデックスでしょうか。ETFならVTなどがありますね。私も例に漏れず全世界株式の投信は買っています。

しかし、本当にその一本だけで大丈夫でしょうか?出口戦略を考えたときに1つだけ引っかかる点を見つけました。

まず、前提として、これからの人生でいつお金が必要になるかは分かりません。また、いつどこの国・地域が伸びてくるかも完璧には予想できません。これらを踏まえたうえで説明します。

全世界株式投信一本で積み立てた場合

全世界株式投資信託を売る場合、いつ売るのか、一括で売るのか、ドルコスト平均法で売るのかと色々な戦略が考えられますが、どんな場合においてもどこの国・地域の株から売るのかを指定することはできません

この売却時の柔軟性がないことから自分にとって不利益になる可能性が出てきます。

例えば、病気で大金が必要になったとしましょう。貯金があったりどこかから借りられればそれでいいですが、簡単には手段が見つからないかもしれません。そんな時は積立してきた全世界株式の投資信託を売却することになるでしょう。

ただ、そう思って評価額を見てみたら含み損を抱えているかもしれません。この場合は当たり前ですが、仕方がなく含み損を抱えた全世界株式を売却するしか手段がありません。

これにもっと柔軟性を持たせる方法があります。

米国・日経・先進国・新興国の投信を積み立てた場合

米国・日経・先進国・新興国の投信を積立てすると先ほどの問題を解決できます。

割合は全世界株式投信の目論見書を読んで、同じ割合になるように購入します。この場合、全世界株式投信とトータルではほぼ同じ動きをするはずです。

ただ、1つ違う点が、売却時にどの投資信託を売却するのかを自分で指定できるという点です。先ほどの例では全世界株式トータルでは含み損が出ていましたが、個別に買っていた場合、米国・先進国は含み損でも日経は含み益かもしれないし新興国は含み益だったかもしれません。しかし、1つのパッケージとして購入しているためトータルの評価額からしか取り崩せません。

一方、米国・日経など個別に投資信託を購入していた場合は先ほどと同じように急にまとまったお金が必要になったとき、含み益が出ている投資信託だけを売却して、含み損を抱えたものは今後含み益が出るまで待って育てることが可能になります。

もちろん、急に必要になった場合だけでなく「老後の資金にする場合でもなるべく上手く運用出来ている投信を売却して資金を得る」「上手くいっていない国・地域はまた伸びてくるまで待つ」というように出口戦略の幅が広がります。

まとめ

全世界株式は分散投資をする上で非常に便利でお手軽なものですが、その分売却時には戦略を選ぶ幅が狭まってしまうということが分かりました。

管理は大変になってしまいますが、出口戦略を考えていなかった人はどんな出口戦略を取っていくのかも考えながら投資をしてみるともっと効率の良いポートフォリオがつくれるかもしれません。

最後に…

このブログでは他にも投資節約術ライフスタイルなどについて書いているので参考にしてみて下さい。

質問やコメントはTwitterにてよろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました。
↓のリンクをクリックしていただけると励みになります

タイトルとURLをコピーしました