「フリーランスの人が使っているクラウドソーシングサイト【ランサーズ】ってどうなの?」「初心者でもできるのかな?」「どれぐらい稼げるの?」
今回はスキル0の私が始めてランサーズを使ってみた感想をまとめます。
ランサーズとは?
インターネット上で仕事を頼みたい依頼主とフリーランスや副業として働きたいランサーを繋いでくれるサービスです。このような仕組みはクラウドソーシングと呼ばれ近年利用者がどんどん増えています。
翻訳や動画編集などの専門的な仕事から、アンケートや文字起し、データ入力など時間があれば誰でもできる仕事まであります。
» ランサーズランサーズに登録した理由
私がランサーズに登録した理由は、国内最大級のクラウドソーシングサービスのため、案件数も多く口コミも良かったからです。また、動画編集の技術を学びながら少しでもお金が稼げればいいと思って始めました。クラウドソーシングで見つけられるお仕事は家でできるものが多いため、田舎に住んでいる私にはぴったりだと思っています。
しかし、登録してからは何度も「動画編集」の依頼には最低価格の300円で提案を送っていますが、依頼主に選んでもらえずことごとく外れています。やはり、利用者が多い分スキルを持った人や提案者も多いため
今回の案件は本当にやりたかった動画編集の案件ではありませんでしたが、稼ぐのには最高なお仕事だったので紹介します。
初仕事・仕事内容
ランサーズでやった初仕事は、とある写真を数枚撮影するというものでした。契約の関係上詳しくは言えませんが、特にアダルト系とかでもなく、誰でも今すぐに撮れる写真です。
カメラの技術も、一切必要なくスマートフォンと明るい場所があれば小学生でも数分で撮れるような写真撮影のお仕事でした。気楽にできる案件だったので良かったです。
仕事の流れ
まずは、サイト内の「仕事を探して見積もりを提案する」というところから自分にできそうな仕事を探しました。色々な仕事依頼が掲載されていますが、その中から今回の撮影のお仕事の依頼が出ていたので提案(応募)しました。
依頼主さんは対応が早く、夜中に提案したのですが、翌日には返事がきて、その日のうちに「撮影」「撮影データ送信」「報酬の振込」が完了しました。受注元の方は身元もはっきりされた方で写真の利用用途も明示されていたので安心してお仕事を受注できました。
時給換算、驚異の39,600円
そんな写真撮影の仕事でしたが、時給にすると39,600円になる計算でした。とは言っても39,600円稼げたわけではなく、計算上39,600円分ということです。さすがにそこまで甘くはありませんでした。
具体的には、撮影にかかった時間が約2分、報酬が1,320円という案件でした。1分間で660円稼いだ計算になります。時給換算はあくまで計算上のお話でしたが、時間効率とコスパ最強すぎませんか?
証拠としてランサーズの管理画面の一部を載せておきます。
支払われた報酬は1,650円ですが、ランサーズへの手数料として330円引き落とされていました。
持続性はない
今回のような案件は、偶然見つけた単発案件なので、どんなに時給が良くても稼ぎ続けることはできません。
私が元々やりたかった動画編集の案件は単発もありますが、継続して受注できる案件もあるので、今後継続案件の獲得を目指しながらたまに見つけられる今回のような単発の案件で稼いでいこうと思います。